どーも、佐賀から京都に移住した元ひきこもり、なかかず( @kaz_volley )です。
今回は2016年に買ってよかったものを紹介します!
- ノートパソコン「ASUS Vivobook R209HA」
- バックパック「アークテリクス アロー22」
- 一眼レフカメラ「Nikon D5300」
- ゲーム「ドラゴンクエストヒーローズ2」
- PC用マウス「LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570t」
- 書籍「本音で生きる」
- 「体験」に使ったお金もたくさん
ノートパソコン「ASUS Vivobook R209HA」
外出先で作業するためのノートパソコン!
- 薄い(17.5mm)
- 軽い(約980g)
- バッテリーの持ちが良い(約12時間)
と持ち運ぶのにうってつけのこの機種。
自分が買ったのはメモリが2GBのモデルなので、動作がちょっとモッサリしてる。
けどブログ書いたり動画見たりは問題なく出来るので、サブとしてピッタリですね!
タイピングも気持ちよくできます!
現在はメモリが4GBタイプのものが販売されてます!
バッテリーの持ちは約9.5時間と短くなってますが、それでも十分なのでそっちをおすすめ!
ちなみにケースはAmazonベーシックベーシックのススリーブケースが安くておすすめ♪
参考→軽い!小さい!電池持ちいい!外で作業するのにぴったりな格安ノートPC「ASUS VivoBook R209HA」レビュー! - かずねっと
バックパック「アークテリクス アロー22」
ノートパソコンを持ち運ぶのにリュックが必要!
ということで、アークテリクスのバックパックを購入しました。
底が逆三角形になってるので入れ方に工夫が必要。
ノートPC、着替え、タオル、本などいろいろ入ります。
が、独特な形状なのでPC入れると他があまり入らなくなる(笑)
でもまあ、
- 防水機能があるので安心
- 背負っても重くない
- 見た目がカッコいい
ので、結構気に入ってますし、重宝してますw
一眼レフカメラ「Nikon D5300」
昔から携帯でちょいちょい写真撮ってましたが、最近インスタグラムにハマったのをきっかけに、一眼レフカメラを買いました!
やっぱりいいですね、一眼レフカメラ。
写真撮るのが俄然楽しくなりました!w
スマホで撮るより断然きれいに撮れるんで、写真好きな人は思い切って一眼レフ買っちゃうのおすすめですw
参考→【一眼レフ奮闘記】Instagram(インスタグラム)にハマって一眼レフ買ったった【Nikon D5300】 - かずねっと
ゲーム「ドラゴンクエストヒーローズ2」
VITA版のドラクエヒーローズ2!
めっちゃくちゃ楽しかったw
登場作品の中にプレイしたことあるドラクエシリーズがあるなら、絶対楽しめる!
爽快感も抜群!(VITA版でも!)
オンラインでの協力・対戦プレイや、やりこみ要素もあるので、たっぷり楽しめます!
参考→PSvita版「ドラゴンクエストヒーローズⅡ」レビュー!爽快感あってめちゃくちゃ楽しいぞ! - かずねっと
PC用マウス「LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570t」
マウスはワイヤレス派なんですが、初めてトラックボールマウスを買ってみました。
最初はポインタを思い通りに動かすのが難しいけど、慣れたらちょーーーー快適w
マウス本体を動かす必要もないし、自分でカスタマイズ出来るボタンもあるしで、めちゃ快適。
コタツの中で操作することだって出来るし、なんなら空中でだって操作出来ちゃいますw
普通のマウスよりお高いですが、快適なPCライフを送れること間違いなしです!
書籍「本音で生きる」
堀江貴文氏の書籍「本音で生きる」。
凝り固まった思考の枠を外してくれるので、今の生活、生き方などに悩んでる人は一度読んでみることをおすすめ。
生きやすくなるためのヒントがたくさん。
それを活かせるかは自分次第ですが。(笑)
参考→堀江貴文氏の「本音で生きる」を読んで。生き辛さを感じている人にはとにかくおすすめ! - かずねっと
「体験」に使ったお金もたくさん
2016年はこの他に、遠出して「体験」に使ったお金も多かったですね~。
県外まで人に会いにいったり、ひとりで遊園地行ってバンジー飛んだり(笑)
かなりの額を使ったけど(計算したくない←)、勿体なかったとは全く思わない。
「その時・その場所でしか出来ない体験」にお金を使うってのはいいですよ。
というわけで、以上!