どーも、アニメ大好き、なかかず( @kaz_volley )です。
Amazonプライム・ビデオ、みなさん観てますかー?
自分は主に洋画とアニメを観てますが、最近は良作がたくさん追加されてて最高ですね!時間泥棒です!(笑)
そんなわけで今回は、良作続きのプライム・ビデオの中から「絶対に観ておくべきおすすめのアニメ」を紹介したいと思います!
TIGER&BUNNY(タイガー&バニー)
あらすじ
様々な人種、民族、そして『NEXT』と呼ばれる特殊能力者が共存する都市シュテルンビルド。そこには『NEXT』能力を使って街の平和を守る『ヒーロー』が存在した。仕事も私生活も崖っぷちのヒーロー、ワイルドタイガー(鏑木・T・虎徹)は、突然新人ヒーローのバーナビー・ブルックスJr.とコンビを組むことに。二人は対立しながらも悪に立ち向かう…!
引用:Amazon
このアニメの面白いところは、まず設定にあります。
- ヒーローは企業から援助を受けてる
- 逮捕劇は人気番組「HERO TV」としてテレビで生中継される
- ヒーローは「仕事」なので、活躍(犯人逮捕・市民の救助)しないと仕事がなくなる
など、一風変わった作品!
この設定を元に「ヒーロー」のなんたるかを描いていきます。
そして各ヒーロー達はかなり個性豊か。「アイドル兼任ヒーロー」や「オカマのヒーロー」まで(笑)
お話しも、笑えるところや泣けるところ、考えさせられるところまであって奥深い。
アメリカンコミックである「Marvel(マーベル)」作品(スパイダーマン、アイアンマン、X-MENなど)のような雰囲気の内容なので、それらが好きな人には愛称バッチリ!
普段あまりアニメを観ないような人でも間違いなく楽しめる作品なので、ぜひチェックしてみてください!
スクライド
あらすじ
21世紀初頭。横浜を中心に、半径30kmの大地が突如として隆起し本土と隔離された。やがてそこは 「ロストグラウンド」と呼ばれるようになり、日本という国家にありながら、特殊な発展を遂げることになる。そしてそこでは、生まれながらにして「アルター」と呼ばれる特殊能力を持つ者たちが現れるようになった…
引用:Amazon
異能力バトルもので、最初から最後までとにかく熱い!熱すぎる!
男と男の、意地と意地のぶつかり合い!
出てくるキャラがみんな熱い。
展開も熱い。
そしてたまに泣かせる。
王道バトルものが好きなら外せない作品です!
カウボーイビバップ
あらすじ
ワープゲートで各惑星が結ばれた2071年の太陽系。賞金稼ぎのスパイクとジェット、謎の女フェイ、天才ハッカー少女のエド、人間並みの知能を持つデータ犬アインの4人と1匹が、運命のいたずらから奇妙な共同生活を送ることになる。先の見えない賞金稼ぎを続けながら、彼らはなにを追い求めるのか?
引用:Amazon
オープニングの曲に始まり、劇中でのジャズやブルース等のBGM、そしてエンディング…
とにかく音楽がクールでカッコいい。
自分はエンディングテーマの「THE REAL FOLK BLUES」が好き過ぎてCDまで買ったほどです(笑)
アニメの内容は、「ルパン三世」をめちゃくちゃクールに、そしてスタイリッシュにしたようなイメージ。
カッコいいだけじゃなくて、コミカルな要素もあり。
完全に「大人向け」のアニメです。
まだ観てない人も、すでに観たことある人もぜひ!
いつまでも色褪せることのない作品です。
コードギアス 反逆のルルーシュ
あらすじ
超大国ブリタニアに占領された日本=エリア11。そこに生きる二人の少年、ルルーシュとスザク。「ギアス」の力を手に入れ、世界を壊そうとするルルーシュ。ナイトメアフレーム「ランスロット」を操り、世界に理想と真実を求めるスザク。二人の対照的な生き方は、やがて帝国を揺るがす大きなうねりとなっていく。
引用:Amazon
なかなか珍しい、ダークヒーローが主人公のアニメ。
ブリタニアの捨てられた王子ルルーシュが、目を合わせてさえいれば誰でも操ることができる「絶対遵守の力・ギアス」を使って、世界を変えようとする物語。
シリアスな話とコミカルな話がテンポよく展開されるので観ていて飽きない。
でも根っこのストーリーはかなり重め。泣ける展開が多々あります。
「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」までが1つの作品です。
ラストの衝撃はハンパない。
ちなみに、外伝であり映画シリーズの「コードギアス 亡国のアキト」もAmazonプライムで観れるけど、そっちは観なくていい(笑)
サムライチャンプルー
あらすじ
時は江戸時代。ガラの悪いチンピラのような男・ムゲン。剣の達人・ジン。「ひまわりの匂いのする侍」を探してバイトを転々とする少女・フウの3人が偶然出会った。性格のバラバラな3人は成り行きから一緒に旅をすることになり…!
引用:Amazon
このアニメの監督は「カウボーイビバップ」と同じ渡辺信一郎。
なので、この作品もかなりハイセンス。
舞台は江戸時代だけれど、ヒップホップカルチャーが合わさった独特の世界観が描かれています。
BGMもヒップホップがメイン。殺陣もカッコいい。
コミカルな場面が多いけど、どこか物哀しくなるような話も多い。
「カウボーイビバップ」と同じく「大人向け」のアニメです。
未視聴の人はぜひ!
昭和元禄落語心中
あらすじ
刑務所の落語慰問会で見た大名人・八雲の「死神」が忘れられず、出所した与太郎が真っ先に向かった先は、寄席だった。拝み倒して八雲の住み込みの弟子となった与太郎だが、八雲の元では小夏という女性が暮らしていた。八雲と小夏には他人が容易に触れられない因縁があるらしく…。
引用:Amazon
落語の面白さと、丁寧に描かれた人間ドラマが魅力のアニメ。
自分は始め、落語に全く興味はありませんでした。
が、なんとなく観た第1話で一気に引き込まれました。
「落語って面白いんだな」、心の底からそう思わせてくれる作品。
登場人物の心理描写も丁寧。
現在は与太郎がメインとなった続編が放送中です。
そちらもぜひチェックしてみてください!
精霊の守り人
あらすじ
短槍使いの女用心棒・バルサは、2年ぶりに訪れた新ヨゴ皇国で、突然暴走した牛車から、川に振り落とされた皇子・チャグムを助ける。チャグムは何か得体の知れないモノにとり憑かれ、これを疎ましく思う父帝に命を狙われていた。バルサは、チャグムの母・二ノ妃に、チャグムを連れて逃げるよう依頼される。
しっかりと作り込まれた世界観・キャラクターの描写が素晴らしい。
そのおかげで、ファンタジーなんだけれどリアリティに溢れてる。
アニメーションは「攻殻機動隊S.A.C」などで有名な「プロダクションI.G」が担当しているので、クオリティがめちゃくちゃ高い。
世界観やキャラクターがすっごく丁寧に描かれているので引き込まれます。
その分、淡々とした場面が多いですが。
2016年3月からは、綾瀬はるか主演で実写ドラマ化もされていますね。
まとめ:どれも観てソンはない!
今回は自分が、心から「面白かった」と思える作品を紹介しました。
特に「タイガー&バニー」と「カウボーイビバップ」、「コードギアス」は絶対に観て欲しい!
めちゃくちゃ面白いから!!
ではでは!See you!
ガンダムシリーズもおすすめです!