どーも、なかかず( @kaz_volley )です。
自分は「就職とかして時間と場所に縛られたくない」って思ってるんですが、最近になって、本当にそういう「時間と場所に縛られない生き方」が出来そうな兆しが見えてきました。
自分が目指す「生き方」に近づいてきた
自分が目指してる生き方というのは、「好きな時に好きな場所へ好きなだけ行ける」ような生き方です。
いわゆるノマドワーカーですね。
そういう生き方がしたいと思い始めたのが2015年の10月。
そして2017年4月現在、生活費のためにまだバイトをやってるけど、それすらやる必要が薄れてきました。
今回はそれについての話と、思ったことをちょろっと書いていきます。
時間と場所を縛られたくない
自分は中学、高校、高校卒業後と、通算で5年ほど不登校&引きこもりになっていた経験があります。
その後23歳ぐらいで外に出るようになってからは、バイトや派遣、契約社員など、いくつかの企業で働いてました。
その頃は将来やりたいこととか、なーんにもなくて、好きなゲームやバレーが出来ればそれでいいって思ってました。
でも、働いてくうちに、どうしても嫌なことが出てきました。
それが、時間と場所を縛られること。
仕事が長引いて、大好きなバレーをやりに行くことができない。
遠出したくなっても、仕事する時間と場所が決まってるから、あまり遠くへは行けない。
そんなこんなで、好きでもないことに時間と場所を縛られるのが、ものすごーーーくストレスになりました。
そうして気づいたのが、「あ、俺って時間と場所に縛られるのが無理なんだな」ってこと。
ブログ、クラウドソーシングを始めた
時間と場所に縛られたくないと言っても、生活費は稼がなきゃいけません。
そこで始めたのがブログとクラウドソーシング。
ブログ始めたのは、完全にイケダハヤト( @IHayato )さんの影響ですね(笑)
ブログ書いてお金稼いで生きていく方法もあるんだ!!って衝撃受けたのを覚えてる。
なので、「とりあえずやってみるかー」って軽い気持ちで始めてみました。
収益はまだたいしたことないですが、もう1年以上続いてますね。
イケダハヤトさんのブログ
そしてクラウドソーシング。
ブログやり始めてからネットを活用して稼ぐ方法を探しまくって、たどり着いたのがクラウドソーシング。
PCとネット環境さえあれば、どこにいたって仕事してお金稼げるって凄くない?
時間と場所に縛られたくない自分にはピッタリ。
ランサーズに登録してライティングの仕事をしたりしてます。
が、提案が通らなかったり継続できなかったりで、実はあんまり上手くいってないです。
ですが、ツイッター上のライター募集に応募してやり始めたとあるWEBメディアの方は、なんだかんだで続いてます。
こっちは元々興味があったことについての記事執筆なんで、楽しみながら記事書けるんですよねー。
ランサーズがいまいちなのは結局、興味がないことには気乗りしないっていう性格のせいです(笑)
記事単価がどんどん上がってきた
そのWEBメディアの記事単価ですが、最初は単価低かったです。
それでも、お小遣いぐらいにはなるなとちまちま続けていまして。
その甲斐あってか、記事単価がどんどん上がってきたんですよ。
今は1記事書いたら、5~6時間バイトするのと同じぐらいは貰えます。
「あれ…これバイトするより記事書くのに力入れた方がよくね…?」
記事単価が上がってきたことで、わざわざバイトに行く必要が薄れてきました。
ここまでくるのに、「こんな生き方がしたい!」と思おうようになってから1年半ほどかかりました。
歩き出したら道は開けてくる
時間や場所に縛られたくない。
好きな時に好きなとこ行けるような生き方をしたい。
そう思って始めたブログやクラウドソーシング。
最初は全然さっぱりだったけど、最近ようやく、望んでた生き方に近づいてきた気がします。
それで思ったのが、結局のところ、目標があるなら「まず始める」のが大事なんだなってことです。
始めてみて、続けてたら自然と目標に近づいてくるなーと。
ちょっと話変わるけど、写真撮るのが楽しすぎて「出張撮影サービス」なんてのを個人で売り出して、ありがたいことに依頼がきました。
ただただ楽しいってだけで、本当に未経験。
それでも依頼がきて、撮影してきました。
これも結局、始めてみたから出来たことなんですよね。
目標があるなら、まず歩きだしましょ。
ゆっくりでもいいから、歩き続けてたら、自然と目標に近づいていきますから。
自分も引き続き、マイペースに歩いていきたいと思います。